That’s pretty cool!
ゴミネタ、アホネタ、クールなネタを集めてみました!
ギャグが嫌いな人・理解できない人にはつまらないでしょう(笑)
ほとんど実話ネタなのは秘密です(爆) ゥ
上から新しい順です。
![]() Humping Dog ビックのPCパーツコーナーにあったショーケース内で 延々と動いている変な物を発見し、 3種類あるうちの一番普通な物を選びました。 USBに差し込むと、延々と腰を振るだけで、 USBメモリすら無い非常に無駄な物でした。 詳細や動画はメーカーサイトでご覧下さい(笑) |
元気バッチリ 多分、製品名コレだと思う。 これも自衛隊の基地内で買ってきたもの。 ラベルと箱は怪しいけど、中身はごく普通の栄養ドリンク剤。 |
撃せんべい 自衛隊の基地内で買ったもの。 せんべいというか、ピーナッツが乗ったクッキーで、味は意外に良い。 陸上自衛隊バージョンと航空自衛隊バージョンの2つがあり、 こちらはブルーリングがオマケで入っています。 |
サクラマット水彩絵の具 トリビアでやってたアレ。 お台場冒険王の会場内で売っていた、 まつざきしげる色入り絵の具の会場限定品。 |
ハバネロカレー まぁこれも有名ですね。 大辛となってますが、私には辛口って感じだったかな。 ココイチで言うと3〜4辛あたりだと思います。 レトルトカレーの中では美味い方でしょう。 |
自衛隊まんじゅう 巷では有名ですが、オープンベースで近所の基地に 入れた時に買ってきました。 |
ジョーズ帽子 USJで売ってる帽子で、かぶると噛みつかれた状態になる。 開園直後のゴールデンウィークに行った時は売り切れで 買えませんでしたが、その後お土産として買ってきてもらいました。 |
某PCショップの広告から CPU買い取り値段表の一部です。 MP1800+はK6−2+400より安いらしいです。 私だったら2万円で買い取りますよ(笑) ちなみに2002年1月の相場です。 |
二代目ブルーライト横浜ウス また発見しました!(笑) 近々、小型ノートを買うかもしれないので、 小さい光学式マウスを探していたんですが、 二代目横浜ウスを見かけました。 これ以外にも同じ様なのがあったんですが、 欲望に負けて買っちゃいました(爆) なみに、初代より全然小さいです。 それなのに値段はほぼ一緒・・・ |
牛革製ドライビンググローブ 運転用に使っているグローブが破れてしまったので 新しいのに買い換えました。 一見何ともないんですが、裏(赤線部分)を見て動きが止まりました。 ![]() ↑ナウい使用法らしいです。 |
![]() ピザパン・だーっ!&燃える闘もろこし魂パン またまた発見! 猪木パンシリーズ(笑) 相変わらずネーミングがチープです! 味は至って普通ですが、量が多いので ちょっと食べたいって時には不向きです。 |
アントンケーキ&1・2・パン・ダー!! うわさに聞いてましたが、実物を始めてみました。 ネーミングセンスが某タイピングソフトの 「1・2・3・打ー!!」 並です(笑) 味は普通すぎてつまらなかった・・・(爆) |
![]() 先行者ストラップ&キーホルダー 巷で有名なアレです。 店に足を運ぶこと3回、やっと入手しました! 感想はどこぞのHPと一緒になってしまいますので、 敢えて書きません(笑) ただ、思ったより薄く小さい気がしました。 実物は本当に1秒2歩で歩くのか!? |
![]() CPU冷却ファン K7−950を買ったときに、今まで使っていたシングルファンから ツインファンにしようと買ってきたんですけど、マザボ(K7M)の配置上 CPUスロットのすぐ横に電源ケーブルコネクターがあるため、 ファンの片方が当たってしまい、使えないことが判明しました(泣) 結局、電源すら入れられず放置されてます(笑) |
![]() ブルーライトヨコハマウス 某パソコンショップで2980円で売っていたので 思わず買ってしまいました。 この安易でチープなネーミングがメーカー側の センスの悪さを象徴しています(笑) まぁ、光学式マウスといったら、赤いLEDが普通なのですが、 このマウスはその名の通り青いLEDが使われています。 ほんの7,8年前までは青いLEDは他のLEDと比べ、 製造工程(発色が悪い)が難しく、一時期ウン万円近くしたモノも あったそうですが、最近では数百円程度で購入できるそうです。 パッケージの裏にウケ狙いかベイブリッジの写真が載ってたりします(笑) これがレインボーブリッジだったら大バカだったな(笑) |